テキオモの記憶の片隅に追いやられそうな出来事を書き連ねます
"CSS"に関する記事
2017年11月07日
doiuseはCSSのスタイルが指定したブラウザでサポートしてくれるかチェックしてくれる。
doiuseはnpmでも公開されているのでnpm-scriptsなりgulpなりでチェック環境を作れるのだけれども、stylelintのプラグインであるstylelint-no-unsupported-browser-features
を利用して、stylelint
に含めることができるのでやってみた。
GitHub PagesでCSSフレームワークBulmaをカスタマイズして使ってみる
2017年10月07日
GitHub PagesのリポジトリでCSSフレームワークBulmaをSASSを利用してカスタマイズしたときのメモ
GulpでCSSファイルのセレクタのHTMLタグ名をclass名に置き換える
2017年10月05日
独自タグfoo
をclass.foo
に置き換えたかったので、through2を使って書いてみた
2017年10月01日
コンテンツが少なくてフッターの下に空白ができてしまうときの対処。
ヘッダーとフッターの高さが固定されているときにしか利用できないけれども。